【大企業も実践】色が人間心理に与える4要素をデザインに活用する手法

色相・彩度・明度+イメージ
4.23 (35 reviews)
Udemy
platform
日本語
language
Graphic Design
category
【大企業も実践】色が人間心理に与える4要素をデザインに活用する手法
240
students
1 hour
content
Mar 2022
last update
$19.99
regular price

What you will learn

色相・明度・彩度の観点から、色が心理に与える影響

暖色・寒色、進出色・後退色

膨張色・収縮色、柔らかい色・硬い色、軽い色・重い色

興奮する色・鎮静する色、派手な色・地味な色

日本人みんなが共有している色のイメージ

Course Gallery

【大企業も実践】色が人間心理に与える4要素をデザインに活用する手法 – Screenshot 1
Screenshot 1【大企業も実践】色が人間心理に与える4要素をデザインに活用する手法
【大企業も実践】色が人間心理に与える4要素をデザインに活用する手法 – Screenshot 2
Screenshot 2【大企業も実践】色が人間心理に与える4要素をデザインに活用する手法
【大企業も実践】色が人間心理に与える4要素をデザインに活用する手法 – Screenshot 3
Screenshot 3【大企業も実践】色が人間心理に与える4要素をデザインに活用する手法
【大企業も実践】色が人間心理に与える4要素をデザインに活用する手法 – Screenshot 4
Screenshot 4【大企業も実践】色が人間心理に与える4要素をデザインに活用する手法

Charts

Students
Price
Rating & Reviews
Enrollment Distribution

Related Topics

2870834
udemy ID
14/03/2020
course created date
17/03/2020
course indexed date
Bot
course submited by